勝って兜の緒を締めよ
皆さんこんにちは。 小林です。
勝って兜の緒を締めよ。
という言葉、皆さん知ってますか?
「戦に勝っても気を緩めずに、気持ちを引き締めろ!」
という意味ですね。
なぜ、このような言葉が生まれたのか。誰が言った言葉なのか。今回はこの言葉を紹介していきます。
さて、まずは誰が言った言葉なのか。有名なところでいえば東郷平八郎という人物が言った。
とされています。
ですが、語源は更に昔の人物だったと言われております。
その人物が、戦国時代の武将の一人である『北条氏綱』が、息子の北条氏康に宛てて書いた文章の一部にこの言葉が書いてあったとされています。
自分の戦で学んできた経験を息子に教えてあげたんでしょうね。
で、月日が流れ東郷平八郎がこの言葉に刺激され自身の教訓にし、発言したのではないかとされています。
今の時代でも、この言葉は生きてると思います。
仕事で、大きな仕事に成功しても気を緩めちゃいけない。
皆さんも、成功したとしても今一度気を引き締めてさらなる成長をしていきましょう。
何回かこうゆうことわざの話をしていきたいと思ってますので、次回をお楽しみに。
おしまい
関連記事
関連記事はございません

2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |