整体歳時記 一月③「受験生、体のケアしてますか?」

一月も後半に入りました。
この時期から始まる一大イベントといえば、やはり「受験」でしょう。
京都は大学が多い町です。
調べてみると、なんと京都の人口の10パーセントが大学・短大の学生だそうです。
もちろん人口に占める学生の割合は日本で一位!
そのため毎年この時期は
全国から受験生がやってきます。
ホテルに宿泊している学生さんが
お父さんお母さんに連れられて来店なんてこともあります。
そこで、今回は整体師の視点から受験対策を考えてみようと思います。
「受験対策」とネットで調べてみると
勉強以外で一番気になるのはやはり体調管理。
特にストレスとの付き合い方みたいです。
ストレスは精神的な問題のようで
体と密接な関係にあります。
例えば「首をうなだれ、背筋を曲げる姿勢」。
これはネガティブな気分になりやすいそうです。
しかもこの姿勢
受験生は結構なりやすい。
勉強をしていると
どうしても脇が開き腕が内側に捻じれます。
その結果肩が体幹より前に出て首も前に出ます。
すると頭の重さで自然と猫背になる。
正しい姿勢が崩れると
肩や首、頭の凝りに繋がります。
頭部の血行不良は集中力や心身の疲労と密接な関係があります。
「なんだか勉強に集中できない」
「いらいらする」
すべて「心」の問題だと思って自分を責めていませんか?
もしかしたらそれは「体」の問題かもしれません。
是非、受験対策に整体やマッサージ、リラクゼーションなどという考えも選択肢に入れてみてください。
必ずプラスワンになると思います。
勉強だけでなく身体の準備もしてベストコンディションで受験に挑み
悔いのないようにしてください。
☆ベアハグ京都店のおすすめのメニュー☆
◎ボディセラピー20分+肩甲骨はがし10分
計30分 3200円(税抜)
姿勢をよくしてポジティブな気持ちに!
◎ヘッドセラピー10分+首コリ流し10分
計20分 2200円(税抜)
あたまの凝りスッキリ! 集中力アップ!
関連記事
関連記事はございません

2025年4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |